厄除け旅行
皆様もうご存知かと思いますが私、荘司は厄年です・・・
えぇ、本厄です
そこで母が厄除け旅行を企画してくれました
最初に向かうはおなじみ佐野厄除大師
・・・あれ???
あまりにも閑散としてますねぇ
それもそのはず、時刻は朝の7時30分Σ( ̄ロ ̄lll)
社務所すら開いてません
父が張り切りすぎて早く出すぎた結果コレですよ・・・
厄除けできないil||li _| ̄|○ il||li
なんとな~く参拝して次行きましょっ
大谷観音
雨引観音
を経由して
水戸までやってきました
水戸といえばモチロン偕楽園
そして常磐神社ですよね
梅が見事に咲いていてとてもキレイ
やはり観光客の方が多いですね
ここで日目は終了(´△`)Zzzz・・・。o○
日目は筑波山からスタートです
ロープウェイに乗って山頂付近にきたんですが
様子がおかしいです・・・
まさかの雪です
山頂の気温は4℃Σ( ̄ロ ̄lll)
あぁ画像で伝わらないのが残念です
筑波山では筑波山神社も行きましたよ
大分長くなってきましたが今回の旅も最後の一ヶ所
茨城では忘れてはいけない牛久大仏です
足元まで来ると・・・
でかいっ
なんか前日もでかいの(大谷観音)みた気がするけどそれよりもでかい
なんか今回の旅行は大きいのに始まり大きいのに終わる感じで無事終了
家族旅行は良いですねぇ(* ̄ー ̄*)
(いつも旦那は置き去りですが・・)
次はお花見どこに行こうかなぁo(*^▽^*)o
« kurea 麻布十番に行く | トップページ | 温泉~まったり~ »
「船橋店」カテゴリの記事
- オージュアヘッドスパオイル「ファインフィール」。癒しのオイル(2018.08.01)
- ニューアイテム(2018.06.02)
- 東京ドイツ村(2018.05.31)
- 最近見ている韓国ドラマ(2018.06.01)
- 自転車通勤始めました。目指せナイスボディ(2018.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント