自分探しの旅 の巻き
休日外は快晴、さて何をしますか
日比谷公園へ行きました
何をしに
お昼を食べに
お弁当を買い、のんびり外で頂きました
船橋店 堤
« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »
休日外は快晴、さて何をしますか
日比谷公園へ行きました
何をしに
お昼を食べに
お弁当を買い、のんびり外で頂きました
船橋店 堤
八千代中央のカフェコンチェルトに
ランチしに行ってきました
仕事場の隣の駅だけどランチでは初上陸。
ピザも美味しいですが
わたし、クリームブリュレに告白してきました
好きです〜〜って(笑)
いつもどおり、甘いものに弱いワタシでした。
緑ヶ丘店
さかきばら
人生初
唐揚げを作りました
みなさんが揚げ物をつくるのを嫌がるのがわかった気がします;^_^A
なかなか美味しく出来ました
でも実は…
大豆ですが本当に肉っぽい
味わうと奥の方にやはり大豆が潜んでいますが全然ありでした♪(´ε` )
商品の名前もわりと好きです(笑)
今度はちゃんと鶏肉でやってみます♪( ´▽`)
ではまた
村上でした(^ω^)
今年の干支は申ですね
とゆうことで、ららぽーとの初売りにいったときの枚
申の格好した申年の申顔
船橋店 J中村でしたー
ついに行ってきました
シェイクシャック
長蛇の列を覚悟していたけど、思ったよりは並ばず
何を食べるかワクワクしていたら、いつの間にか。。。
悩んだ結果シェアして食べることに
シャックスタック&スモークシャック
ビールと共に
美味しい~ お昼からしあわせ
また行きたいなー
津田沼店 日高でした
お正月、天気が良かったので
幕張の公園に行って来ました
この時期に咲いてる梅がありビックリ
広い公園なので、走り疲れたkureaはグッタリ
アウトレットの階にあるホノルルコーヒーで
久しぶりにパンケーキを食べて幸せになりました
船橋店 ちーば君こと千葉でした
銀座でいつも並んでて気になるお店に行ってきました
店の名前は 篝 「かがり」
外観、内装は和食屋みたいで
いい感じです
メニューはつけ麺を入れても種類しかありません
中でもいち押しは
鶏白湯です
それにトッピングで味玉、チャーシュー
で、こんな感じ
濃厚なのにさっぱりでうまかったです
また行きたいって感じです
そのあとは丸の内で買い物
充実した休みだなぁ~
津田沼店 山田でした
先日念願の大相撲を観に行ってきました
やっぱり国技館前ののぼりがたっている光景はいいですね
あ、遠藤の顔抜きパネル発見
やったーお姫様抱っこだー
大興奮
やっとのことで中に入ってみると超満員
席はそんなに前の方ではなかったのですが熱気が凄かったです
私の一押し力士は遠藤と勢なんですが、何が一押しかって言われると
この二人イケメンなんです
遠藤のお尻を眺めながら応援していたのですが惜しくも負けてしまいました
そしてこの日も結びの一番はこの人白鵬です
やっぱり強いですねー
最後まで大興奮の1日でした
次は五月場所観に行くぞー
船橋店荘司でした
スゥカルム新年会しました~
船橋にあるイタリアンのお店です
食べる事に夢中で2枚しかお料理の写真がありませんが
美味しかったです
雑談中
「仲良し写真撮らせてー」と何人かに声をかけました。
ワインを楽しむ緑が丘店 酒巻くんと本橋君
多少の見苦しさはお許しください
つづいて緑が丘店 榊原さんと津田沼店 池田君
「もっとくっついてー」
「肩を抱く感じで~」
カシャ
全く、抱く気の無い‘手’をご覧下さい。
。。。
どんだけーーー
そしてお待ちかねのこのイベント
今年もやりましたよー
『お年玉プレゼント交換~』
全員もらえるプレゼント交換ですが、
長くなるので数人ご紹介しますね
プレゼント交換の司会進行は
眼鏡型のストローで赤ワインを飲み干す
船橋店 中村君です
緑が丘店 榊原さんは高~いドライヤー
スカルプケアも出来るそうですよー
めちゃくちゃ嬉しそうですね
津田沼店 日高さんはマッサージ器
後ろ向いてて全然見えませんね
そして皆が欲しがるオーナーさんからのプレゼント
を射止めたのは、司会進行の中村君でした
PS フォー (レイザーラモン風に)
プレゼント交換も終わり、お次は
表彰です
勤続年数年
津田沼店 山田さん
※表彰状を読んでいる千葉さんですが、
酔っているのか、漢字が読めないのか
それとも老眼か。。。
噛み噛み笑
なんとか読み終えました。笑
勤続年数年
船橋店 堤さん
そして勤続年数年
緑が丘店 石川さん
あれ?泣いてる?
もちろん泣いていませんでしたが。
喜びを榊原さんと共に。
石川さんがお見せできないほどの
喜びのお顔でしたので割愛させていただきました。笑
新年会も終え、心新たにスゥカルムスタッフ、全力で頑張ります
本年もよろしくお願い致します
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。。
関東最強の神社と言われている「噂」
三峰神社
標高が高いせいか雰囲気は神秘的な感じがします。。。
遠いですが、行かれてみてはどうでしょうか?
某CMでもやっている所ですよー。。
津田沼店 金浦でした
こんにちは
年末からお正月にかけて暖かい日が続き
お出掛けした方も多かったのではないでしょうか
今年は申年
本厄の年女ですワォ
お正月休みはゴロゴロしたり
阿見のアウトレットからの牛久の大仏様
大好きな家紋を求め数年ぶりに日光東照宮へ
かわいい縁起物。
東照宮も平成の大改修工事中ですが、
お隣の輪王寺の本堂も改修工事真っ只中。
改修の様子が見学できます
主屋の屋根に使用される土居葺板に
家族の名前を書き、家内安全を願って。
数百年は使用保存されるそうなんですキャ
東照宮近くの神橋での夕日にも癒され
そしてーーーーー
癒しといえばこちら
葵の御紋でっす
徳川家康御鎮座四百年の今年、
御神酒も特別仕様。
金杯も買ってしまった
何度見ても癒されるわ~
たくさんパワーを頂きとても良い年始となりました
本年もよろしくお願い致します。
津田沼店 吉田
明けましておめでとうございます
正月休みを利用して岡山県へ行って来ました
まずは浅口市鴨方町にある宇宙の望遠鏡を観てきました
ドーム型の建物の中にとても大きな望遠鏡がありビックリ
こちらは2番目に大きい物で宇宙1の物はまだ建設中のようでした
次に後楽園へ
日中はタンチョウが園内を散策していたようなのですが
着いた時には終わっていて残念でした
が、かわりに梅の花がキレイに咲いているのを見ることができました
その後お隣の岡山城へ向かいました
岡山城は烏城と言われることで有名ですよね
中はエレベーターもありとても近代的でした(笑)
次の日は最近話題の備中松山城へ
駐車場からすごく歩いたのですが上からの眺めは最高でした
皆さんも是非晴れの国岡山城まで行ってみてはいかがですか??
船橋店荘司でした
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント